
【社員インタビュー】アド・マーケティング事業部 細川大介 – 入社後1年を振り返る
細川 大介アドマーケティング事業部 2022年入社(中途採用)在籍期間 1年7ヶ月
奈良県出身。近畿大学卒業後、貴金属のリサイクルを行う会社で歯科業界向けの営業を担当。その後、アフィリエイト広告に特化した会社に4年間勤務したのち、メタップスワンに入社。現在はアドマーケティング事業部で営業やディレクション業務に従事している。
前回のインタビューから約1年経ちましたね!前回のインタビューから業務内容の変化はありましたか?日々業務をやられていてどんなところに成長を感じますか?
新たに主要クライアントのフロントと運用を任せていただけることになりました。
クライアントによって求めている目標が違うので難しいところでもあり、おもしろい部分でもあります。前回インタビュー時はわからないことだらけで、齊藤さんに質問ばかりでしたが、最近は自分で考え行動できるようになってきました。
1日のタイムスケジュールを教えてください。
大体このようなスケジュールになっています。
7:00 | 起床 |
10:00~11:00 | MTG |
11:00~12:00 | 媒体社①と打合せ |
12:00~13:00 | ランチ |
13:00~14:00 | 媒体社②と打合せ |
14:00~15:00 | 広告主と打合せ |
15:00~15:30 | 1on1 |
15:30~16:30 | クリエイティブ入稿 |
16:30~18:00 | 資料作成 |
22:00 | 就寝 |
現在の主要クライアントさまは電子コミックや電子書籍の商材が多いかと思いますが、仕事をする上での向き合い方や心掛けていることを教えてください。
数字で判断することを心がけています。
私は決して電子コミック業界に強いわけでも無いですし、コミックが趣味と言うわけでもありません。
そのため固定概念などは持たないようにしています。
例えば聞いたことがあるコミックだから効果がよくなりそう、ランキング上位だから効果がよくなりそうというのは考えないようにしています。
あくまで配信した後の数字(世の中の反応)をベースに意思決定しています。
メタップスワンで営業/広告運用を行う上で必要なスキルを教えてください。
スピードと行動力かなと。
業務でいうと効果が出ている数字を一番の軸において考えることが重要だと思ってます(固定概念や個人の想いを入れない)
休日の過ごし方を教えてください。
体を動かすのが好きなのでジムやサーフィンに出掛けています。
メタップスワンにフィットする人物像 /細川さんが一緒に働きたいと思う人物像を教えてください。
個人的にはスピード感がある方、失敗を恐れて何もしないというよりはそこを目指して自走できる方、自分の考えを持ってる方がフィットするんじゃないかなと思います。
最後に一言
優しい人たちが多く、伸び伸びと仕事ができる環境があると思います。
私は入社前まで管理画面さえ見たことがなくほぼ未経験で入社しましたが、意欲があれば誰でも目指せるポジションです!
業務も縦割りではなく、業務を一気通貫して行えるので、自身の成長につながる機会が多いです。
前向きな考えの方と一緒にお仕事できることを楽しみにしています!