【社員インタビュー】S.H (アドマーケティング事業部)
S.H(本名非公開)アドマーケティング事業部・2021年4月(中途採用)
大学卒業後、web、アプリ広告業界でヘルスケア、コスメ、ポイントサイト、ゲーム、 金融、不動産事業会社など様々な企業様のアカウントプランナー、マーケティングディレクターとして渉外活動を行っていた。加えて動画リワード事業、アドネットワーク事業などの責任者として新規サービス立ち上げなどを行う。
転職しようと思ったきっかけは何ですか
40歳前のタイミングで、将来のキャリアプランを考えた際、これまでのキャリアをベースに様々な事業に挑戦ができそうだと感じ、そこで学んだ経験を「自分自身の成長に繋げたい」と思ったのがきっかけです。
メタップスワンに入社しようと思った決め手を教えてください
転職活動を行っていた当初、レッドオーシャンである広告代理店事業のみでなく、データフィード事業など多岐にわたりサービス展開をしており、様々なサービスに携わることができ自己の成長につながると感じたという点と、面談を複数回行う間でメタップスワンの「バリュー」※プロとして結果を出すこと前提で様々なチャレンジがしやすい環境があることに共感したためです。
「入社してよかった」と感じていることはなんですか?
コミック好き、ゲーム好き、音楽好きなど様々な人がおりますが、皆さん共通して思いやりがあり気持ちよく仕事をさせて頂いてます。 またリモートワーク制度があり、通勤時間などの無駄な時間を業務に充てることが出来るところも入社してよかったと感じています。
現在の業務内容を教えてください
入社後、代表の高木から「miel agency」という インフルエンサーマーケティングサービスを引継ぎサービス提供を行ってました。 その後は、電子書籍2社のプロジェクトマネージャーとしてクライアントから社内メンバーまで様々な関係者とやり取りを行い、目標達成を目指しプロジェクトの計画・遂行、完了までの工程を統括しています。 またカーリース社の広告運用を行っているほか、アカウントプランナー業務も時折行ってます。
1日のスケジュールを教えてください
8:20~8:40 | 出社(在宅)、当日のタスク再確認 |
8:40~9:00 | メールチェック(Chatwork、Slackなど) |
9:00~10:00 | 広告効果状況確認、調整依頼 |
10:00~11:00 | 資料確認(月次定例会資料最終チェック) |
11:00~11:30 | クライアントB様と連絡(効果状況報告、増額交渉) |
11:30~12:00 | ランチ |
12:00~12:30 | 移動(取引先へ) |
12:30~12:50 | オフラインMTG(運用メンバーと定例会擦り合わせ) |
13:00~14:00 | オフライン月次定例会(クライアントA様と) |
14:00~15:00 | オフラインMTG(代表の高木と定例会振り返り、雑談) |
15:00~16:00 | 移動(家へ) |
16:00~16:30 | オンラインMTG(メディアA様より効果改善指南) |
16:30~17:30 | イレギュラー対応 |
17:30~18:00 | オンラインMTG(社内運用メンバーと予算消化調整) |
18:00~19:00 |
資料作成(明日クライアントB様と) |
19:00 | 退勤 |
これから挑戦してみたいことや目標はありますか
広告事業以外で収益の柱となるサービスを立ち上げたいと思っています。
メタップスワンの強みどんなところだと思いますか?
経営陣が各案件の業務を大枠キャッチアップしているので、相談や稟議を申請した際の意思決定が速く、スピード感をもって社内調整やクライアントへサービスを提供が出来る点が強みだと思います。
仕事後や休日はどのように過ごしていますか?
動画、サイト編集などweb業界にいてこれまで自分が出来なかったことを勉強しています。
よく活用される、もしくは「あってよかった」と感じる福利厚生や制度をお聞かせください
リモート制度、ランチ制度、副業制度だと感じています。
M1を一言で例えるなら
仕事も遊びも全力な大人たち
どんな人と一緒に仕事をしたいですか?また、どのような人がメタップスワンに合っていると思いますか?
市場やパートナー会社などの状況により、職種によっては目まぐるしく業務内容が変化する為、自分の成し遂げたい目標を持ちつつも柔軟な考えや対応が出来る方があっていると思います。